【Amazon】Fire TV Stickファーストインプレッション【廃人確定?】

私事ですが、2018年のAmazonプライムデーで『Fire TV Stick』を購入しました。
※そのときの顛末については、「【Amazon prime day】プライムデーでFire TV Stickを購入!【2018】」にまとめているのでご参照ください。
このFire TV Stick、いろいろと検索してみると「廃人になる」だの「人をダメにする」だの書かれています。
と思っていましたが、実際1週間ほど使ってみたところ、どうやらホントっぽい。。
ちなみに、この記事を書く私は、Amazonプライム会員に入って約2年超。
さほどAmazonでの買い物はしませんが、休日はPCかFireタブレットでプライムビデオを楽しんで、プライム会員ライフをそれなりに楽しんでいます。
今回は、今更かも知れませんが、Fire TV Stickの開封とファーストインプレッションについて書いてみます。
3分ほどで読める記事にまとめているので、少しの時間お付き合いください。
Fire TV Stickの概要
おさらいになりますが、Fire TV Stickは、テレビのHDMI端子に差し込むだけでAmazonプライムビデオやhulu、NETFLIXなど各オンデマンドサービス(要契約)をテレビの大画面で楽しむことができる小型端末です。
Amazon社とGoogle社の大人の事情によりYouTubeアプリは提供されていませんが、Fire TV Stickのブラウザアプリ経由であればYouTubeを視聴することもできます。
ちなみに、Fire TV Stick以外に、『Fire TV』という機種も発売されています。
こちらは4K映像に対応し、Stickに比べて処理速度も速くなった上位モデルとなります。
私の場合、所有しているテレビは4K非対応で、今回はお試し要素もあったので、下位モデルのFire TV Stickを購入しました。
スポンサードサーチ
Fire TV Stickの開封と接続
いきなりですが、Fire TV Stickの同梱物は以下のとおりです。
写真左から、
- 説明書
- HDMI延長ケーブル
- 電源ケーブル
- リモコン用電池
- 電源アダプタ
- Fire TV Stick本体
- 音声検索対応リモコン
これらをテレビに接続します。
ちなみに、私が使用しているテレビはHDMI端子の周りが少し出っ張っており、Fire TV Stick本体を直差しできなかったため、延長ケーブルを使用しました。
同梱物と接続するモノはシンプルなので、機械に詳しくない方でも説明書を見ながらやればすぐにでも接続できると思いますよ。
ファーストインプレッション(個人的な感想)
コンテンツ編
Fire TV Stickを起動すると、Amazon製品だけに、プライムビデオの視聴をメニュートップ画面から前面に出してきています。
私個人的にはプライムビデオの視聴がほぼメインのため問題ないですが、非プライム会員で、huluやNETFLIXなど他のオンデマンドサービスを目的とされる方は、操作がひと手間増えることになります。
YouTubeについては、私はブラウザアプリのFirefoxで視聴しています。
「Firefoxアプリを起動→YouTubeを選択」と、視聴するまでに少し手間はかかりますが、YouTubeのページを開いてしまえば、PCやスマホアプリでの操作とほぼ同じ要領で再生・視聴ができます。
個人的にはさほど気にならず、許容範囲かなと思っています。
リモコン編
使い始めはボタンのクリック感が若干硬かったですが、押し方に慣れてきたのか、現在は違和感なく操作できるようになりました。
ただ、矢印キーの反応がワンテンポ遅く感じることもあるので、気になる方はスマホの『Fire TV』アプリで操作するのもアリだと思います。
ちなみに、『Fire TV』アプリの画面はこんな感じ。
リモコンの配置とほぼ同じですが、矢印キー部分はフリック操作でササッと移動できるため、リモコンに比べると反応も良くかなり使いやすいですよ。
機器編
Fire TV Stickで一番気になっていたのは、「熱暴走」問題。
Amazonのレビューを見ても、再生停止や不具合のコメントが一部見受けられました。
確かに、接続して視聴を続けていると、Fire TV Stick本体はそこそこ熱を持ってきます。
(スマホがあったまってくる感じに近い)
ただ、届いてまだ1週間ほどで、そのような現象が発生したことは一度もありません。
使用環境によるところもあると思うので、この点はもう少し様子を見たいと思います。
もし問題点が出てきましたら、本ブログで改めて報告させていただきますね。
恐らく2・3年すれば新型が発売されるでしょうし、値段的にも(プライムデーでなおさら)お試し価格のため、まずは延長保証なしで使ってみたいと思います。
スポンサードサーチ
まとめ
Fire TV Stickを購入してから1週間の総評は、控えめに言っても「大満足」です。
冒頭にも書いたとおり、各ブログで「廃人」やら「人をダメにする」という文字が見受けられますが、確かに肯いてしまうところがあります。。
ただ、決してこれは否定的な言葉ではなく、人生の楽しみを補てんする「いい意味」での褒め言葉だと思います。
40歳を過ぎてお恥ずかしい話ですが、プライムビデオのおかげで良質なアニメに出会うこともできました。
(『弱虫ペダル』や『宇宙よりも遠い場所』、『ガールズ&パンツァー』など)
アニメは1話がだいたい24~5分と短く、ちょっとした空き時間に見ることができるため、Fire TV Stickのおかげでさらにアニメや映画の世界に浸ることができます。
これからFire TV Stickをさらに使いこなして、人生に楽しみをプラスしていきたいです。
Fire TV Stick、気になってる方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
(現時点では)おすすめです!
スポンサーリンク
-
前の記事
ウクレレピクニック2018開催中止の報を受けて 2018.07.27
-
次の記事
【ウクレレ】モチベーションを維持する3つの方法(独学・初心者向け) 2018.08.04